Logicの画面収録を音アリで行う

作成した曲をTwitterに上げる際、動画にする必要があります。(mp3やwavのままだと上げられない)
自分は動画を作る能力がないため、Logicでの音源再生をそのまま動画にして上げています。

Quicktimeを初期設定のまま画面収録を行うと、再生している音が含まれず無音の動画になってしまいます。
以前はバウンスした曲とこの無音画面収録動画を組み合わせて、iMovieで動画を作成していました。

改めて方法はないかと思い調べたところ、以下の方法がありました。

Logic Pro X をQuickTime Playerで内部音声付きで録画する

設定方法に関しては上記記事をご覧ください。

忘備録として、設定画面を残しておきます。

Audio MIDI設定

Logic

LadioCast

出力は「外部ヘッドフォン」でも音が収録できました。N/AじゃなきゃOK?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。